建設業許可・経営事項審査電子申請システム
大阪府でもやっとJCIPでの電子申請が始まりました。
ただ、やはり利用するにはハードルがあります。
代理権の付与が必要
委任者(建設業者・行政書士ともに)gBizID プライムアカウント が必須
委任者 gBizID 委任申請をする→受任者(行政書士)が委任を承認
建設業者様にgBizIDプライムアカウントを取得してもらうのが一つのハードルです。
さらに、建設業者様に委任申請をしてもらう のが 一つのハードルです。
過去に作成しても、gBizIDのアカウントやパスワードを忘れてしまっている方も多くいらっしゃいます。
そうなると再発行が大変になります。
おそらく、毎回クライアントの事務所を訪問して、画面を見ながら委任申請を依頼することに
なります。社長自身がIDを管理している場合、社長がいないとできないことになります。
(ワンタイムパスワードが社長の携帯電話なことが多い・・。)
メリット
登記事項証明書、納税証明書の添付が不要
大阪府庁へ行く必要がなくなる
ので実費が抑えることができるのがメリットです。
更新申請は府庁へ行くのでJCIIP利用のメリットがありますが、
郵送申請可能な決算変更届などは、今のままがよいかなと思っています。
こちらは、現在のところJCIPを利用する予定はありませんが、
引き続き、利用しやすくなるなどの情報がないかを注視していきたいと思います。